りんごの木こどもクリニック

はじめての方へ

診察に必要なもの

  • 当クリニックではWeb予約システムを導入しています。スマートフォン・タブレット・パソコンから予約ください。お電話での予約は原則承っておりません。
  • 当院には待合室はありません。受付後は、ご家族ごとに個室に入りお待ちいただきます。医師がそれぞれのお部屋にうかがい、診察いたします。
  • 便利なWeb診察券やクリニックオリジナルアプリをぜひご利用ください。

受診するときの持ち物

以下のものをお持ちください。

  • 母子健康手帳(予防接種の場合には必ずお持ちください)
  • マイナンバーカード または 健康保険被保険者証
  • 乳幼児等医療費受給者証 または 小児医療費受給者証
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 他院からの紹介状(お持ちの方)
  • スマートフォン

予約方法

予防接種(定期接種・任意接種)

月~金曜日に予防接種専用の予約枠があります。事前にご予約くださいませ。
ワクチン数管理のため、当日のご予約・接種は承っておりませんので、ご了承くださいませ。

なお、予防接種の受診時には、一般診療、処置、お薬の処方は原則お断りさせていただいております。

一般診療

時間帯予約、または、当日の順番待ち予約ができます。

どんな人向き? どんな予約? ご留意点
時間帯予約

前日までに受診を予定している方

例:
症状が前日にある方、再診の方

診察の前日までに、ご希望の診察時間帯を指定して予約を取り、予約時間帯に来院・受付ください。

  • 同じ予約時間帯を予約している方の中で、受付時間や診察内容に応じて診察の順番が前後することがあります。
  • 混雑状況により、時間通りに診察できないことがあります。
順番待ち予約

前日までに予約のない方

例:急に症状が出た方

診察当日の朝に、当日の診療受付の順番を予約します。受付した順番に診察が進みますので、ご自身の順番が近づいたらクリニックに来院ください。

時間帯予約の方を優先して診察し、その合間に診察をさせていただきます。

その為、他の方の診察内容により順番が前後する場合もあり、診察時間の予測がつきづらいことがあります。

受診の流れ

  1. ご予約

    • Web予約システムから「一般診療」または「予防接種」を予約します。
    • 一般診療の場合は、Web問診票に必ずご回答ください。
    • オリジナルアプリでの症状記録をご利用いただくと、診察がよりスムーズです。
      Web問診票はこちら
  2. 受付

    • 受付にて診察券と、以下のものを出してください。
      【一般診療の方】マイナンバーカード(または健康保険証)、医療費受給者票、母子手帳、お薬手帳(お持ちの方)
      【予防接種の方】母子手帳、定期予防接種の予診表(任意接種の場合は不要)
    • 予防接種の種類によっては、受付時に当院の「ワクチンチケット」をご購入いただきます。
    • 来院後にWeb問診への回答をしていただけます。紙の問診票を希望の方は受付担当者にお申し付けください。
  3. 診察室へ入る

    • 受付担当者が診察室の番号をお伝えしますので、お部屋でお待ちください。
    • 上着等の衣類をあらかじめ脱ぐなど、診察しやすい格好でお待ちいただけますと診察がよりスムーズです。
    • 予防接種の方はお子さんの腕を出しやすくしてお待ちください。
  4. 診察

    • 医師がお部屋に伺い、お子さんの診察をします。
    • 処置が必要な場合には、医師または看護師がお部屋にて行います。
  5. 会計

    • 会計が終了しましたらお呼びしますので受付へおいでください。
    • お支払方法
      現金
    • 会計終了後、お気をつけてお帰りください。

当クリニックで受診される皆様へ

音声認識AIツールの利用

より正確な診療録の記載と迅速で適切な診療を両立させるため、当クリニックでは、診察室での会話をAIが認識し診療録を作成する診療支援ツールを利用させていただきます。

音声記録はパスワードで厳重に管理されたサーバーに暗号化された状態で格納され記録が漏洩することはありません。

個人情報の取り扱いについて

当クリニックが皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および医療に関わる範囲でのみ行います。学術的目的で個人情報を利用する場合は、詳細をご説明の上ご同意を得た上で実施いたします。

個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、個人情報の漏洩・紛失・破壊・改ざんの防止、ならびに、個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。